- 海外移住を考えている人
- 今使っているカードや銀行口座は使える?
- 海外移住に最適なカードや銀行口座はどこ?
将来、海外移住を夢見るくまさん。
最近は30歳の時に海外移住をしたとしてどんな手続きがあるのかを調べていました。
そこで『今使っているサービスは海外でもそのまま使えるのか?』というのを考えてみました。
目次
海外移住用クレジットカードと銀行口座はどこがいいのか
- 楽天カード・楽天銀行
- 住信SBIネット銀行
- 新生銀行
- 三菱UFJ銀行
現在メインで利用中のクレジットカードは楽天カードのみです。
クレジットカード自体はたくさんあるのですが、ほとんど利用しておりません。
楽天経済圏で生活しているので尚更ですが、それでもコスパや使い勝手の良さから考えて楽天カードが最強です(笑)
銀行口座は主に4つ
って言ってもメインバンクは楽天銀行と住信SBIネット銀行の2行
どちらもネット銀行で使い勝手が良く最強過ぎです…。
ATMの手数料なんてこの銀行に切り替えてから支払ったことありませんからね(笑)
新生銀行は海外留学の際に送金に便利だと知り開設しました。
逆に言えば海外留学で新生銀行のカードでしか送金手段を持っていなかったので本当に不安でした(笑)
今思えば保険としてもう1つくらい送金手段を考えておくべきでしたね。

三菱UFJは子供の時に親が作ってくれてネット銀行での引き落としや支払いに対応していない時に渋々利用しています┐(´д`)┌ヤレヤレ
楽天カード⇛OK!! 楽天銀行⇛NG!!
現在メインで利用している楽天カードと楽天銀行は海外移住後にそのまま利用出来るのでしょうか。
ちなみに今回は海外に長期間で滞在する『非居住者』というのが前提です。
居住者と非居住者との違いは国税庁のホームページでも紹介されているから一度覗いてみても良いかも
国税庁:No.2875 居住者と非居住者の区分
結論:楽天カードは使える(※更新可)
もちろん、日本在住中に作成していれば有効期限が切れるまで海外でクレジットカードの利用が可能です。
ただ、海外移住していても現段階では楽天カードの利用をしたい場合は更新出来るのか確認してみました。
楽天カードの公式ページを何度見直してもそれらしい回答がありませんでした。
唯一それらしい回答があるとすればこちら
Q. 海外赴任でカードの更新時期に日本にいません。新しい有効期限のカードを海外に送ってもらうことはできますか?
A. 回答:更新カードのお届けは日本国内のご登録住所のみとなります。海外に赴任などのご予定がある方は、お早めに弊社コンタクトセンターまでご連絡ください。
(よくあるご質問)
そう、この回答だけ見れば海外赴任してようが移住してようが更新カードの届け先が日本国内にあれば更新は可能なようです。
なので登録している住所を実家などに変更し、更新カードの送り先にしていれば問題無く海外移住後でも楽天カードを利用出来そうです。
ただし、実家に取りに行くなどする必要が出てきてしまうのが面倒な点ではありますね。
結論:楽天銀行は解約が必要
残念ながら楽天銀行に関しては解約が必要です。
以下楽天銀行のホームページから利用規約から引っ張ってきました。
(非居住者による利用)
非居住者は楽天銀行口座を利用できません。
また、すでに楽天銀行口座の利用を開始しているお客さまが非居住者になる場合は、事前に当行所定の方法により、当行へ通知のうえ、楽天銀行口座を解約しなければならないものとします。
(参考:楽天銀行口座取引規定)
なんと…。
海外移住したら楽天銀行を解約しなければいけないのか…。
(バイバイ楽天銀行)
うーん…
30歳までには海外移住を目指しているから残り4年弱でこの規約が変わってくれることは無いでしょうから対策を考えなければいけませんね。
住信SBIネット銀行&新生銀行ともにNG!!
結論から言うと住信SBIネット銀行、新生銀行ともに口座維持はNGでした。
こちらそれぞれの回答になります。
Q.〔口座情報〕 海外に転勤することになったのですが、変更手続きはどうすればよいですか?
(よくあるご質問)
新生銀行
Q. 海外へ引っ越し(転出)することになった場合の手続き方法を教えてください。A. 海外に転出される(住民票の除票手続きを行う)場合は、原則として口座解約のお手続きをお願いしております。
(よくあるご質問)
非居住者に冷たすぎんだろ
なんてことでしょう。
便利なネット銀行は軒並み解約してくださいばかり…。
今、開設している銀行口座で使えるものは無いのかなぁ。
…( ゚д゚)ハッ!
海外移住してもサービス継続出来るのは”三菱UFJ銀行”だけ!!
調べてみた結果、三菱UFJ銀行のグローバルダイレクトというサービスを利用すれば海外にいても送金や明細照会が可能のようです。
グローバルダイレクトによってこんなことが可能に!!
- ワンタイムパスワードカード等の海外への発送
- 登録のない送金先への外国送金依頼
- 資産状況や毎月の支払状況の確認
詳細はこちらから⇛グローバルダイレクト
ありがとう三菱UFJ銀行様!!
やっぱり最後はメガバンクですよね、ジッサイ
…ん?(。゚ω゚)


さようなら、三菱UFJ銀行
まとめ:海外移住に対応した銀行口座を持とう!!
今回、自分が持っているクレジットカードや銀行口座について調べてみましたが、銀行口座は全滅という結果が出ました(驚愕)
調べてみたらメガバンクは口座維持は出来るみたいで、一部ゆうちょ銀行やソニー銀行でも口座維持が可能なようです。
ソニー銀行は振込、ATM手数料が無料なので検討してみようかと思います。
今まで海外移住しても大丈夫なように貯金&投資を頑張ってきたけど、こういった実務的(?)なことも少しずつ調べていこうかと思います。