どうも。
くまきちです。
今日は同棲生活について書きたいと思います。
大前提として,このブログ。
彼女に存在バレてます。
それもブログ立ち上げ初日にバレてます。
リビングで作業してるから隠す気も無かったんですが
結構バレると恥ずかしい(๑´•.̫ • `๑)
くまさんの同居人について↓
くまさんとの同棲生活
いつから?
2018年9月末からになります。
なので同棲生活始まって2ヶ月になります。
まだまだ始まったばかりですね…Σ(・∀・;)
なんで同棲?

もともと彼女とは愛知で出会って付き合いました。
お互いの前職には何かしら不満や転職してやりたいことがありました。
そんなこんなで転職したいねーって話してから半年程度でお互い転職先が決まり,一緒に上京しました。
ちなみに同棲始めるにあたって周りから結婚するの?って言われたけど全く考えてなかった/(^o^)\
まだ付き合って1年と半年くらいですが,何年も付き合ってる感じです。
恥ずかしいな
どんな家?
ごめんなさい!
全部彼女が選んでくれました!
軽量鉄骨アパート2階建て1階の1LDK
最寄り駅から10分強,徒歩1分でスーパー,近くに商店街もあって生活には困らない感じです。
家賃は?
約12万です。
職場で言うと驚かれます。12万もするの!?!?って言われます。
地名は言えませんが,東横線って人気らしく相場が高いらしいですね。
ただ安くはないけど同棲してて家賃半分ずつの6万円だから別に普通だと思うんですけどね…。
ただ家賃補助が無いから結構痛い…・(ノД`)・゚
なにかトラブルは?
特にトラブルは起こってない(ヨネ?)
現状,家事は分担してやっております。
彼女が買い出し,ご飯作って(いつもありがとうございます),僕が片付け,皿洗い。
彼女が洗濯物分別,洗濯機回して,僕が干して畳む。
掃除は週末に一緒にする。部屋の片付け,掃除機+クイックルワイパー
あれ?結構上手くやれてるのでは?
ただ不安に思ってることは,お互いの仕事が遅くなって日々の分担が疎かになるんではないかなって…。
定時でさえ9:00-18:00の時間奪われてるのに9:00-22:00なんてことになると,家での時間や自分の為に使える時間が全く無いよね。
だから自分は,本気で脱サラを目指してる。
まだまだ投資も副業も始まったばかりだけど,絶対10年以内に脱サラして家庭の時間,自分の時間を確保するんだ…!!
お金の管理
大切な事ですね。
僕たちの場合,1ヶ月分の全て生活費を20万円としています。
家賃で12万,その他の支出に8万円を予算を取ってます。
以下が詳細(ちなみに彼女が家計簿付けてくれてます…ありがたい)
(2018/11月分)
生活費(2人の合計 1人=10万円) | +200,000 |
家賃 | -120,000 |
ガス・水道 | -8,000 |
その他(電気・食費) | -52,600 |
合計 |
+19,400 |
お互いのお金出した生活費で月19,400円貯金出来ました。
このお金は臨時出費の為に蓄えていこうと話しています。
ちなみに貯金してる口座は住信SBIネット銀行を利用しています。
このネットバンクはもう有名ですよね。
今どきメガバンクなんて使ってられませんよ…手数料で利子どころか元本が減るんだから。
ちなみに【プライベートのお金】=【給料】-【生活費の10万円】
このプライベートのお金からわずかに投資にお金を回してるのです…(´;ω;`)ウッ
まとめ

同棲2ヶ月 トラブル無し(?)
同棲生活2ヶ月経過しました。
今のところ大きなトラブルも無く支えあえてると思います。
不安な事は,この先仕事で残業が増えて今の生活リズムが崩れてしまう事。
給料だけに頼らない為の準備作りを続けてます。
家計簿は本当に大事
彼女が作成してくれてるので非常に助かっているのですが,自分もプライベートに使うお金の家計簿をつけ始めました。
支払いは,主に楽天カードしか使ってないので,楽天カードアプリで家計簿を付けていきます。
現金払いでも追記出来るので,十分使えると思います。
今日はこの辺で~ヾ(*・ω・)ノ
来月の家計簿⇩
