どうも。
くまきちです。
先日に引き続き楽天に関する記事。
トピックは「楽天ポイントの稼ぎ方」
もちろんこれは私が実践してるだけであって最善で効率が良い稼ぎ方ではないかもしれません。
ただこれで少なからずポイントを稼いで投資に回せているのでお得な気分です(≧∇≦)b
⇨詳しくはコチラ
楽天ポイント稼ぐには?
楽天カード
言わずもしれた楽天カード
年会費無料で審査もスムーズに通る大学生にも優しいクレジットカード
還元率は1%
100円(税込)につき1ポイント貯まります。
派手さは無いんですが、家賃引き落としや水道光熱費をカード払いに出来たらそれだけで結構ポイントが貯まります。
なので私はコンビニや外食ではこのカードを必ず使うようにしています。
現金払いが最近億劫になってきました(笑)
わざわざ小銭やお札を数えて出してお釣りをもらうより、サッとカード出して決済してもらう方が早いです。
楽天ペイ

普段の買い物でクレジットカードでのお支払いをスマホアプリで行えます。
そしてクレジットカードより少しお得になります。
例えば、コンビニで200円お買い物するとします。
楽天カードで支払った場合、100円につき1ポイントなので2ポイント貯まります。
楽天カードを登録して楽天ペイで支払った場合、楽天カードの2ポイントと楽天ペイの1ポイント
合計3ポイントが加算されます。
ただ、今のところ楽天ペイの対応店がまだまだ少ないです。
幸い、楽天ペイに対応してるローソンが会社近くにあるのでよく利用しています。

これ結構でかいですよ(笑)
あまり外食というかコンビニ飯は節約の為にしたくないんですが、買う事もあるでしょう。
週1回で600円、1ヶ月で2400円、1年間で28,800円
楽天カードだけで支払った場合、288ポイント。
それが楽天ペイで支払った場合、432ポイント。
432-288=44ポイント
同じ物、同じ金額を払うのに44ポイント差が出ています。
そして、楽天ペイだと期間限定ポイントが使えます!
これは非常に便利で、期間限定楽天ポイントなんてあっても困るじゃないですか。
それが、楽天ペイを使えば無駄無く使えるんですよ。
利用しない手はないですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
ちなみに週1回600円の支出でこれだけ差が出るので週2回だと単純に倍ですよね。
現金払いでやってる人は、0円!
なんならATM引き出しで手数料払ってたらマイナスですよ(笑)
楽天PointClub

楽天ポイントの管理用アプリ
私も単純に楽天ポイントがどれだけ入ってきて、どう使われているのか見たいからインストールしました。
それが1日1回起動ボーナスで1ポイント必ず貰えます。
もう一つラッキークジなるものがあるんですが、たまに1ポイントや3ポイントが当たります。
その日の占い感覚でやっています。
ちなみに1等は1000ポイントです。
当たる日は果たして来るのでしょうか…(笑)
楽天市場
これはあまり利用していませんが、たまーに買い物する時は楽天市場を使います。
ちなみにこれもアプリがあるのでそちらを利用しましょう。
もらえるポイントが+1倍になりますよ。
買う商品によって+5倍になってたりします。
もしよく楽天市場を利用するなら、結構ポイントが稼げると思います。
っと言いつつこの前楽天市場で買い物してました(゜∀。)

まとめ
正直、この記事の内容は派手じゃないし、ドンッと儲かるわけではないです。
地味で日々の数ポイントを積み重ねているだけです。
でも、チリツモだよなぁって思いつつ積極的にポイントを稼いでいきたいと思っています。
先述した通り、支払い方法を少し変えるだけで44ポイント変わってきます。
たかが44ポイント、されど44ポイント
日々の生活でも節約思考が身について無駄遣いを止めようと思うようになりました。(まだまだ無駄遣いもありますが…)
だからこれからもコツコツポイントを稼いで行こうと思います。
脱サラを目指して…!!
今日はこの辺で~ヾ(*・ω・)ノ
