今日はくまが日々実践している”時間”の節約術を紹介します。
時間が足りない、忙しい!って思ってるそこのあなた。
本当にそんなに忙しいですか?時間を有効に使えていますか?
社会人にとっては特に平日は時間無いですよね。
朝早くから出勤、夜まで仕事をして疲れて帰って気付いたら寝てた!!
なーんて事よくありますよね。
私はありました(*ノω・*)テヘ
私が実践している”時間”の節約術を見て日々の生活で時間の無駄が無いかを確認してみましょう。
くまが実践している”時間”の節約術
節約術① テレビを見ない

聞き飽きたよ!って思うかもしれませんが、このテレビは時間をあっという間に奪っていきます。
例えばドラマ
「初めて恋をした日に読む話」、「家売るオンナの逆襲」、「3年A組 -今から皆さんは、人質です-」
今も面白いドラマがたくさん(あるみたい)です。
1話視聴するだけでCM合わせて約1時間消費してしまいます。
もちろんドラマに限らずバラエティ番組もそう、大体1時間は消費してしまいますよね。
そんなテレビばっか見てたら、すぐに一日が終わってしまいます。
でも、どうしてもテレビを見たい!って言う人はせめて録画しましょう。
録画すれば、CMをスキップ出来て大分時間の節約が出来ます。
試しに今放送中のドラマ「家売るオンナの逆襲」のCM時間を計算してみました。
ざっくり計算するとこんな感じです。

ドラマの実質時間は52分
CM時間は8分
録画するだけで、CMの無駄な時間をカット出来ます(๑•̀ㅂ•́)و✧
テレビを見るのをやめよう!
どうしても見たい場合は録画してから見るのをオススメ。
大体ドラマ1話(60分)あたり8~10分程度時間を節約出来る。
節約術② 脳内予定表を作ろう
(*´・ω・)?
って思う方もいると思いますが、ここで私が言いたいのは「やらなければいけない事を何時までにやるのかをイメージする」という事です。
例えば私の休日を例にしてみます。
- 休日は1日1本ブログを書きたい
- 部屋の掃除をしたい
- 洗濯物を干したい
- 食器を洗いたい
これらをやるときに1つに対してどれくらい時間がかかるのかを考えます。
- 休日は1日1本ブログを書きたい
⇨1~2時間かかる - 部屋の掃除をしたい
⇨20~30分かかる - 洗濯物を干したい
⇨10分弱かかる - 食器を洗いたい
⇨15~20分かかる
こんな具合にザクッと概算時間を確保します。
後は「何時から何時までに終わらせる」という意識を持って行動します。
この意識を持つことで、確保した時間に対して時間があるのか、無いのかがわかります。
それが出来たら苦労しないよ!って思うかもしれませんが、最初は時間に対する意識を持つようにしましょう
そして1日の予定表が作りにくい場合は細分化してみましょう。
- 朝起きてから12時までに~をやる
- お昼ご飯を食べて3時のおやつまでに~をやる
- 夜ご飯を食べてから22:00までにブログを書く
などなど…
限られている時間の中で何をやらなければいけないかを常に意識を持つようしてみましょう♪
脳内予定表を立てよう!
予定表が立てづらい場合は細分化してみましょう
(例.お昼ご飯までに~やる、3時のおやつまでに~やる…など)
節約術③ 残業をしない

社会人に限ってしまうのですが、「残業をしない」これは本当に重要です。
前職ではサービス残業のオンパレードでしたが、今では残業ほぼ0の職場に転職しました。
転職してどうなったのか、動画で少し話してますので興味ある方は是非。
https://youtu.be/mHppSvtj48Y
サービス残業を無くす事は、人生を豊かにする重要な事です。
リマイナビの就活サイトをご覧になった事ありますか?
そこには残業月30時間以内という検索オプションがあります。

残業月30時間て…例えば残業月20時間だとしても、1年間で240時間も残業する事になってしまいます。
240時間と聞くと凄く大きな時間だと思ってしまいますが、1日あたりの平均残業時間は1時間です。
残業1時間って聞くとなんか大した事じゃなく思えませんか?
1日1時間の残業ならまだマシだとか30分なら残業じゃないと思っているのなら意識を変えてみてください。
それが常態化してしまうと残業が積み重なって、自分の大切な時間がどんどん奪われていってしまいます。
中には残業代をあてにしている方も居るので一概に言えないところもあるのですが、サービス残業をされている方が居れば、「たった1時間の残業」と思わずに思い切って定時で帰るようにしましょう。
たった1時間が命取り!!残業は辞めよう
1時間だけなら…とか30分だけと思って残業を常態化させてしまうと年単位で物凄い時間を浪費してしまいます。
上司に相談して仕事量を調整してもらうか、難しければ僕みたいに転職するのも有りだと思います。
“時間”の節約術 まとめ
- テレビを見るのをやめよう!!
- 脳内予定表を立てよう!!
- 残業をやめよう!!
残業を減らすというのは中々すぐに実行しにくい事だと思います。
ですが、この残業は本当に簡単にそして当然のように時間を奪っていきます。
それに慣れてしまってはいけません、定時を超えたら適正な残業代が支払われない限りすぐに帰りましょう。
残業は確実にあなたの人生の質を低くします。
強い意志を持って業務を切り上げましょう!!
また上記3つに入れていませんでしたが、会社の上司、同僚との付き合いで行く飲み会
これも最悪です。

飲み会が好きで行くという人には良いかもしれませんが、人によっては会社の人との飲み会は苦痛でしかありません。
若手は気を使ってお酒もゆっくり飲めない、ご飯も食べれない、酒が回って説教が始まる…などなど何1つ楽しくありません。
上司が全てお金を出せば良いのですが人が多かったりすると全額だしてくれない事が多く、少なからず自分もお金を出さなければいけない事があります。
楽しくない飲み会に貴重な“時間”が奪われ、挙げ句”お金”まで奪われてしまうと良いことが何も無いので避けれる飲み会は避けましょう( ´∀`)bグッ!